美味しく春を味わいました。
菜の花の季節です
スーパーにも菜の花が並んでいます。
思わず買ってしまいました。
さて、どうやって食べるか?
冷蔵庫の中に塩麹がありました
そこで、ネットで「菜の花 塩麹」と入力して検索
すると「菜の花の塩麹マヨネーズ和え」というのが出てきました。
簡単そうです早速、挑戦です。
材料は、菜の花、塩麹、マヨネーズです。
先ず、菜の花を茹でます
葉の部分と茎の部分に切り分け、葉の部分から茹でていきます。
少し遅れて茎の部分を茹で、茹で上がったら冷水へ。
続いて、塩麹とマヨネーズをほぼ同量混ぜます。
そして、その中に水気を切った菜の花を入れ、さらに混ぜたら
出来上がりです。
塩麹をマヨネーズがまろやかにしています。
菜の花の苦味も抜け、美味しく春を味わいました。
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- ネバネバ3乗(2019.03.17)
- アボカドにイクラ(2019.03.08)
- 鯖缶にダイエット効果のあるアボカド(2019.02.23)
- 豆腐に塩昆布、ナイスナ組合せ(2019.02.14)
- 釜玉そば もいいですね~(2019.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
春、先取りですね~!
菜の花はあの独特な苦味がちょっと苦手だったりするんですが、それがなくなるのはとっても魅力的です!早速チャレンジします!
それにしても、最近、【塩麹】きてますね!
男メシさんはずいぶん前から【塩麹】に注目されてたから、これまた、先取りですね!
投稿: きのこコロッケ | 2012年2月29日 (水) 09時48分